top of page

ポータブル電源実使用検証

アウトドア用途だけで無く災害時の備えとしても注目が高まっているポータブル電源ですが、では実際どのような機器が使用できるのかを二台のポータブル電源で試してみました。


1台目は中国SUAOKI(スアオキ)S270 40540mAh/150whです。こちらは比較的小型のポータブル電源ですが100vのコンセント二個とUSB四個とDC出力四個と盛り沢山です✨

それと明るいLEDライト二個も付いていますが、これが暗いところで意外と重宝します。

お値段はAmazonで15,000円程度で購入しました。


2台目は大型のLacita

(ラ・チタ)エナーボックスCUTAEB-01 120000mAh/444whです。

こちらは安心の日本製で性能も優れているそうです。出力はコンセント三個とUSB三個ですが、後ろ側に付いているシガーソケット一個がこれまた便利で重宝します✨

エナーボックスは大容量なだけあってお値段も高い目でAmazonで55,000円程度で購入しました。



サイズと価格の差があり二台のポータブル電源ですが、果たしてどれほど実使用に耐えるのでしょうか?


https://youtu.be/k4PFq70q0_A


 
 
 

Comentarios


アクセス

〒631-0035 奈良市

学園中3丁目705-35

 

お電話&ファックス

電話番号:0742-44-5410

ファックス: 0742-43-7149 

© 2023 コンサルティング社 Wix.comを使って作成されました

 

  • YouTubeのクリーン
  • Twitter Clean

TAISEI-TV

bottom of page